■北海道・いんちき釣師の釣日記・平成15年11月分■

直線上に配置
平成15年度・いんちき釣師の釣日記
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
14年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度

11月1日(土曜日) 【小樽港・厩岸壁】 快晴
厩岸壁
午前8時ごろ
割とびっちり釣人
アブラコ10cm位 
ブラーで 
リリース 
 クロ18cm位
大きいチカ 
15cm位 
7匹 
 小さいチカ
 6cm位
 126匹
 久々の釣り。小樽でマメイカが良いらしいので頑張るつもり。朝6時頃とゆっくり目な出発。途中でエサを買って小樽へ。色内埠頭で2〜3日前に車が落っこちたってニュースを聴いたなぁってなことを考えつつ厩岸壁到着。ん〜久しぶりな感じだ。既に釣り人で賑わっている。幸い右端が開いていたので早速準備。横のイカをやっている人に聞くと昨晩からやっていて3〜4杯とのこと。まずはエサ釣りにスピード仕掛け2.5号にオキアミ。ほぼ入食いで小さなチカが釣れる。釣れたチカでイカの仕掛けも出してみる。・・・・・退屈しのぎにエギでもやってみるとイカが追っかけてくるのが見えるけど、釣れない。まぁ下手なんだろうな。隣の人がマメイカ(5cm位)を何杯か上げていた。嫌になってチカ釣をする。こちらは出しさえすれば幾らでも釣れる感じだったけど、途中で腰が痛くなってやめた。時々大きなチカも釣れた。ブラーは不調。小さなアブラコとカレイ。久々ということもあり、とてつもなく良いお天気で、良い釣ができた。イカは釣れなかったけどね(泣)

11月9日(日曜日) 【石狩湾新港・放水路】 曇時々雪
石狩川放水路
午後2時ごろ
ハゼ・カレイ
極小
 水曜日前後から引いていた風邪がやや治ってきたので、午後から石狩へ。札幌は晴れ間が見えていたのに「新川通」の前田辺りから雪が降ってきた。ぼちぼち時期なので「雪」はしょうがないか・・・って寒くて風邪が心配になってきた。「なら釣りなんか行くな!」ちゅーことだよね♪ 樽川は例によって満席だったので東埠頭でも行こうかなぁって車を走らせていると「石狩川放水路」で竿を出している人たちが居る。川側はまぁ「ワカサギ」なんだろうけど海側は?話を聞いてみると「カレイ」「ハゼ」「ソイ」「アブラコ」が釣れるとのコト! 断って隣に入れてもらい早速竿を出した。ところがとたんに吹雪が来襲。車に戻って暖を取る。なんか竿が引いてるように見えるんだよなぁ。エサを取られまくって2時間ほどで終了。身体もしんどい(泣) 釣れたのは小さなハゼ・カレイ。多分ちゃんとオペレーションしていれば沢山釣れていたと思う。ブラーは入れたとたんあたりが出ていたからね。風邪を治して再挑戦したい。

11月15日(土曜日) 【瀬棚港・フェリー埠頭/函館港・西埠頭】 晴
瀬棚港
午前9時ごろ
小さめなアブ
×5匹 リリース
函館港
午後3時ごろ
カレイ リリース
 【道の駅スタンプラリーの旅】が、いよいよ完結!ついでに記念受験のようなつもりで道南で竿を出した。「瀬棚港」で1時間、函館港で1時間ほど。あまり釣り人の姿は見なかった。函館港は多分西埠頭だと思う。周囲には数組の釣り人が居た。小さなカレイやアブラコをぽちぽち上げていたようだ。道南は暖かくて良かった。移住したい。この日は「湯の川温泉・飛天」に宿泊。

11月16日(日曜日) 【臼尻漁港】 晴時々雨
臼尻漁港
午前11時ごろ
捕まっちゃってます
 函館からの帰り道、是非「椴法華」あたりで竿を出したい。よさげなポイントがいっぱい。カモメドームで有名(?)な臼尻漁港で竿を出した。赤灯台の有る防波堤から外海へ。 が、時間も悪いのか当たりは全く無い。小雨もぱらついてきたりしたので早々に終了。海はとっても綺麗だった。冬の交通安全週間だというのに暴走していたトラックが捕まっていた。(230号線ルスツ付近)色々と気をつけないとね。

11月22日(土曜日) 【石狩湾新港・放水路】 曇時々雪
放水路
午後1時ごろ
 11月9日の雪辱戦のため石狩へ。朝のうちは天気が悪かったので、午後から出発。異常に風が強く、危険。東埠頭なんか波がかぶるくらい。あきらめて帰りかけたけど、放水路の橋げたの影だと風をさえぎってくれそうだったので釣座を据え、竿を出した。・・・・・ピクリともしない。入れ替わり釣り人が竿を出していたけど、いづれも不発だった様子。日が落ちる前に終了。楽しくない。

11月24日(土曜日) 【苫小牧西港・晴海埠頭】 晴
苫小牧西港
晴海埠頭
午前2時ごろ
コマイ×16匹 
20〜25cm 
 アブラコ×8匹
 20cm位
 ぼちぼちコマイが良さそうと、苫小牧へ。札幌を夜の11時ごろ出発、開始1時ごろ。初めてだったけど晴海埠頭に入った。入ってから「ヒグマ騒動」を思い出した(笑) 港湾作業用の明かりが点いていて助かった。開始から断続的にあたりがあり、20〜25cm位のコマイが釣れる。風も無く良いコンディション。ちょっと寒かったけどね。-7℃くらいだった。明るくなってからはコマイのあたりが無くなり、アブラコがかかりだした。10時ごろどちらのあたりも無くなり、終了した。 隣のおじさんは10mの竿を使ってニシンが大漁だった。負けじと竿を出したが4m50cmの竿では明かりまで届かず、こちらはボウズだった。 帰途、清田の健康センターに寄ったら、市会議員の「なんちゃら」ってゆーのが食堂を借りきり、後援者に醜いほど媚を売りまくっていた。あんなのは茹でて、冷やして、皮向いて、通天閣から突き落とせばいいと思った。

11月27日(木曜日) 【石狩湾新港・東埠頭】 雪
東埠頭
午前5時ごろ
 楽しみにしている深夜の海外ドラマ『アザーズ』(毎週水曜深夜AM1:50)を観るために掛けた目覚ましが、1時間遅く鳴った。意味も無く3時に起きてしまい、釣りに行くコトに(笑) 【ジュリアン・ニコルソン】がお気に入りなんだよね。今回は見逃したけど・・・石狩に4:20ごろ到着。港湾内は凍結し、滑って怖かった。ラジオでは凍結による事故が相次いでいることを伝えている。埠頭内の怪しげな「カップル・カー」を眺めつつ、竿をセット。相変わらず風が強いのでなるべく追い風になるよう場所を選んだ。 まったくあたりなし。華原ともみ『あきらめましょう』を口ずさみつつ、1時間半ほどで終了。帰り道も凍っていたのでそろそろと車を走らせて帰った。

11月28日(金曜日) 【室蘭港・西3号埠頭/祝津埠頭】 晴時々雨
西3号埠頭
午後10時ごろ
白鳥大橋下
祝津埠頭
午前8時ごろ
カジカ
38cm
コマイ×9匹 
20〜25cm位 
 アブラコ×3匹
 25cm位
 お仕事で室蘭へ。メールで室蘭○秘情報を教えてくださった人も居たので期待値は大!6時半ごろ、白鳥大橋を渡り、西3号埠頭へ到着。すでに先端部はどこも釣り人で満員状態。仕方なく、新しく出来た埠頭に行くと右端が空いていた。風も無く、気温も高い。ん〜コマイ釣にはどうだろう・・・。ほぼイソメをエサにちょい投げ。一個だけサンマをつけた。開始直後に連続でコマイが釣れた。こりゃぁ忙しくなりそうだ。と喜んだのもつかの間。後は全然あたり無し。午後10時ごろには数組いた釣り人たちもギブアップ気味。11時ごろから午前2時ごろまでに散発的にコマイ、アブラコが釣れた。それ以降はあたり無し。途中、どよーんと鋭くないあたり。合わせて上げて見ても重いだけで特に首を降ったりも無かったので「とっても元気なヒトデ」でもかかったかなぁと考えながら竿を上げると、カジカだった。これは何カジカなんだろう・・・なんかちょっと気味悪い。午前3時ごろから仮眠。日の出とともに移動。白鳥大橋の下に入ってみた。だーれも釣ってない。竿を出してみたけど、あたりなし。8時ごろまでやって終了した。カジカはカジカ汁。コマイは一夜干。アブラコは煮魚でいただいた。ご馳走様。
 ところで、今回も崎守埠頭付近で「ホタテ釣り」をしている人を見た。これって密漁にはならないんだろうか? やってもOKならやってみたいんだけどなぁ。現在、関係有りそうな機関・組織に問い合わせ中。情報を持っておられる方がいらっしゃったらお寄せいただきたいです。

 上記問い合わせに対して某機関より回答をいただきました。矢張りっていうか、当然違法のようです。『フィッシングルール2002』←こちらをご覧ください。「遊漁に関するルール」の項目の「第1種共同漁業権の内容となっている主な定着性水産動植物にしっかり【ホタテカイ】と有ります。ただ、回答を下さった方も、『フィッシングルール2002』の記載も「罪に問われることがある」と微妙な表現なので、一概には「違法」と言えないのかもしれません。まぁ「瓜田に靴を入れず。李下で冠を正さず」で、やらない方がいいようです。仕掛けは「天○屋」で、店頭ではなく、店員に言うと奥から持って来るそうですが、こちらの違法性については不明です。室蘭の人気をつけてくださいね♪

平成15年度・いんちき釣師の釣日記
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
14年度 16年度 17年度 18年度 19年度 20年度
メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ
直線上に配置
SEO対策 ショッピングカート レンタルサーバー /テキスト広告 アクセス解析 無料ホームページ 掲示板 ブログ